お得に老後準備生活

老後に向けて、健康とお得を中心に情報を公開していきます

【コスパ思考】節約から生じた思考の変化

最近、私の生活は節約や健康に気持ちが向けられていますが、そうした中で、やることやお金の使い方に変化が生まれてきています。

何事にも意味を意識するようになって来ました。
例えば、通勤で駅まで歩く事は健康につながりますので意味のあること。逆に最寄り駅からバスに乗って帰ることは、お金を使ってやりたいことの逆のことをしてしまっているから出来るだけしないなどという事が自然と考えられるようになってきました。

もちろん、散歩やハイキングに行くのは健康の目的もありますが、リフレッシュ効果や家族のコミュニケーション増加など複数の効果が期待でき、意味を持つものもたくさんあります。

お金を使うときも、そのお金を使う価値を満足度や今の生活の目標と比較して考えるようになりました。そのため、これまでより、今の私にとっての無駄な出費が大きく減らせられていると感じることができるようになってきました。

よくネット記事に書いてあるお金が貯まる思考やお金持ちの考え方に少し近づいて来たのではないかと自分では感じています。

つまり、以下のような思考です。

・自分にとって価値のあるものは、OK
・自分にとって価値のないものは、NG

お金であれ、時間であれ、運動であれ、意味のあることはやりたい。という当たり前の事なのだと思います。

つまりは、あまり無駄なことはしたくないということです。

忙しい経営者や大富豪。頭のキレる人が、当たり前に意識している思考がなんとなく身に付いてきたといことですかね?

普通に生活してたら、そういう特別な人にはなれないし、敵わないということをなんというか実感してきました。

お金持ちが、意味がある事にポンと凄いお金を使ったり、ホリエモンが時間にスゴくこだわっているのとかも、ある意味似たような価値観からくるんだろうということが理解できてきました。(自分が頭がいいという訳ではなく目標に向けて生活できてきたからだと思います)

ただ、自分の価値観を家族や、周りの人に押し付けるのは良くないのでそこは当たり前にならないように気をつけています。

最近で言えば、鎌倉ハイキングは、家族3人でお土産、駐車場代まで入れて5,000円しか使っていないのに、とても充実して美味しいものが食べれたな。とか、今日は、テニススクールと温泉に行って1,500円しか使っていないな。とかで幸せを感じています꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱◦°